みんなのたまり場

フォロー

FEED

みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【みちくさ】 お家が嫌いなわけじゃない ただ一緒に同じことをしたい 一緒に歩いてスーパー寄って 保育園の話 晩御飯は何にしようか お家に着くと同じ場所にはいるけど 別々のことを始めちゃう だから もう少しだけ 道草 #子育て支援 #子どもの気持ち #COPYPRO
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【親のこと】 子どもだけでなく保護者もいろいろ イタズラしたり嘘ついたり 本心をなかなか見せなかったり依存したり でもね 人の心と人間育ちっていまだに答えが見つからない それでいい 大事なのは今の自分をどこまで受け入れられるか 自堕落な自分も神経質な自分も #子育て支援
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【記事】 これ!ずっと思ってたこと! 「女の子が憧れる職業」1位はケーキ屋さん…それでも有名パティシエが男性ばかりなのはなぜ? #パティシエ #バレンタイン #働き方改革 #文春オンライン https://t.co/FKyHZ15ZnO
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【朝の挨拶】 おはようございます♪( ´θ`)ノ 雨でも雪でも嵐でも 笑顔の周りに陽は射す なんてなぁ〜 #地域子育てプランナー #COPYPRO
0
0
みんなのたまり場がInstagramを更新しました
4年以上前
【バレンタインキッス】 もろたでぇ〜〜〜!! わーいわーい(((o(*゚▽゚*)o))) でも 1日に食べる個数制限がある
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【情報共有】 閉鎖的な組織の限界と認識不足が招くジェンダーの課題だな 法を理由に調査拒まれたいじめ 保育園児が失った時間 (産経ニュース) https://t.co/Joeumr4Km0 #linenews
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【note】 これは今の保育者に物申す そして子育て中の親御さんへのメッセージ 子どもに「ごめんなさい」を言わせるべきか|株式会社COPYPRO @COPYPRO5 #note #最近の学び https://t.co/xRsUgMeMaM
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【note】 こんな使い方があったのかという発見 Twitterの「いいね」の使い方|株式会社COPYPRO @COPYPRO5 #note #いま私にできること https://t.co/MHLneqpdSh
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【わらべ歌に興味のある方】 こんなのもありますよ #わらべうた #子育て #子ども オンライン勉強会「わらべうたの効果と子どもとの楽しみ方」 https://t.co/kNVTgjBQrO @PeatixJPより
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【note】 誰もが変えたいと思っていても なかなか変えられないものってある 何がヒントになるか わからないもんだ ジェンダーについて|株式会社COPYPRO @COPYPRO5 #note #最近の学び https://t.co/Y8zFFhsdQo
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【note】 初めて就職をする人 何かの理由で退職を考えている人 これからの人生で分岐点を迎える人 読んでみて感想を聞かせてほしい 自分の思考から飛び出せる期待をして 退職代行サービスに対して思うこと|株式会社COPYPRO @COPYPRO5 #note #あたらしい自分へ https://t.co/r4l7IEGEcw
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【note】 好きなこと 言っていいんだよ だって 誰かに向かって 言ってるんじゃないんだから 自分の思いは自分のもの それがわかっていたら 大丈夫 人の考え方にケチをつけるな|株式会社COPYPRO @COPYPRO5 #note https://t.co/RtMnbtBoUs
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
頭のおかしい自治体職員がいるから 腐った行政が無くならない。 正しいことをした人が 罰せられる社会は 根から腐り始める 性的虐待の内部告発、記録持ち出しで処分は「違法」 男性職員の処分取り消しが確定 | 京都新聞 https://t.co/aqq7d6CC9B
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
【育てることは足していく】 知識も栄養も感情も 生まれた時から足していく その中で恐怖や畏怖も大事だと思う 節分で子どもたちを無理矢理泣かせて みたいなツイートを見るが 怖がることも泣くことも大事だと思う その中に何を見出すのか どんな経験でも一緒 https://t.co/kLVOphZLJl
0
0
みんなのたまり場がTwitterを更新しました
4年以上前
同じことをして 嘘をついていない議員が辞職して 嘘をついた議員が辞職しないって 議員ってなんなんだ? 公明遠山氏、議員辞職願提出 自民田野瀬、大塚高氏も更迭へ―銀座クラブ訪問:時事ドットコム https://t.co/yky0XuiIfI @jijicomより
0
0